手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、煮込みハンバーグ、コーンとキャベツのスープ、焼きかぼちゃ、牛乳、パン、でした。煮込みハンバーグは手作りのソースがしっかりとしみ込んでいておいしかったです。コーンとキャベツのスープはチキンスープをベースに塩こしょう、しょうにで味がととのえられていて、コーンの甘さがアクセントになっていました。焼きかぼちゃは自然の甘さが感じられました。

じぶんのすきなもの 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の子どもたちが、じぶんのすきなもの、というテーマで絵を描いていました。真ん中に自分の顔を描いて、そのまわりに好きなものの絵を描いていました。どの子の顔も笑顔です。1年生の子どもたちは何が好きなのかな?

角の大きさのはかり方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちが算数の授業で、角の大きさのはかり方について学習していました。角の大きさをはかるには、分度器を使います。みんな上手にていねいにはかることができていましたよ。

家庭科室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になると家庭科の学習が始まります。今日は子どもたちが家庭科室のようすを見に来ていました。大きなテーブルにシンクやコンロがついています。教科書の絵と同じところもあれば違うところもあるね。準備室にも入ってみました。たくさんの調理器具が並んでいました。少し楽しみになりました。

英語でコミュニケーション 6年生

画像1 画像1
6年生が外国語、英語の学習です。今年度も引き続きシェーン先生が来てくれます。子どもたちともすっかり打ち解けているので会話もはずみます。ことあと、キーワードゲームをして楽しく過ごしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 ゴミ0の日
10/21 就学時健康診断
5年稲刈り
10/24 3,4年遠足(万博記念公園)
10/25 1,2年遠足(鶴見緑地公園)
6年アルバム撮影
委員会活動