今日の給食

10月21日の給食は「豆乳コーンクリームシチュー(米粉)」「はくさいのピクルス」「かき」です。豆乳と米粉で作られたシチューは、食べごたえがありました。「はくさいのピクルス」はあっさりとした酸味でたべやすく、柿は秋の季節を感じさせてくれました。種もなく、あまかったです。
画像1 画像1

南港光小学校 運動会(10月16日) PTA広報より4

この一日で子どもたちの新たな一面が見られました。たくさんの成長を感じる取る事が出来ました。
児童同士もみんな大きな声で応援し合っていて、とても仲が良いなと感じました。
六年生はこれが小学生生活最後の運動会なんだなと改めて胸が熱くなりました。

この運動会で児童たちの絆もきっと強くなったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南港光小学校 運動会(10月16日) PTA広報より3

早着替えの後のソーラン節は、力強く、そして熱く、逞しい姿を見せてくれました。
六年生は最後の運動会として、児童だけではなく、保護者にもとても記憶に残ったソーラン節だったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南港光小学校 運動会(10月16日) PTA広報より2

競い合う競技だけではなく、力を合わせた団演もありました。

一年生と二年生合同のダンス、赤と青のポンポンがキラキラと太陽の光を反射して輝く中、元気いっぱいなチアを見せてくれました。
児童がグループ事に考えた最後の決めポーズはとても可愛くて見所でした!

三年生、四年生合同のダンス。
流行りの曲に合わせた、オシャレなステップに驚きました。
児童が皆楽しそうに踊っている姿に、思わず保護者の皆さんも音楽に乗ってしまったのではないでしょうか?とてもカッコイイダンスでした。

五年生、六年生は合同で青と黄色の旗を使ったダンス、そしてソーラン節でした。
青空の下、風に靡く青と黄色の旗がとても綺麗で目を奪われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南港光小学校 運動会(10月16日) PTA広報より1

天候にも恵まれ、見事な秋晴れの絶好の運動会日和。
無事に運動会を行う事が出来ました。

この日のために毎日練習を頑張ってきた子ども達は、一生懸命、練習の成果を発揮してくれました。

一年生は初めての運動会!初めてのかけっこで、温かい雰囲気の中、子ども達がいつもより少し緊張した面持ちで、ゴールに向かって一生懸命走る姿に一年生以外の保護者も思わず顔が綻んで見守っていました。

対照的に六年生のリレーは、一年生の時と比べると体も大きくなりスピード感も全然違って、応援するこちらも思わず手に汗握るような迫力あるもので、大人顔負けのとても良い勝負となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 修学旅行6年 生き物さがし4年
10/25 修学旅行6年 PTA給食試食会
10/26 NOBY3年 町たんけん2年
10/27 学校保健委員会(フッ化物洗口4年)
10/28 遠足5年 北中文化祭オンライン見学6年

学校協議会

お知らせ

学校だより

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室