<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

早朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も早朝から、学校周辺の清掃を行なっています。ありがとうございます。

学校保健委員会 〜継続しよう!自分を大切に ひとを大切に 命を大切に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テスト2日目終了後、午後2時より多目的室で、令和4年度 第1回学校保健委員会が開催されました。
 最初は生徒保健委員会からの報告です。
 SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」を実現するために身近な食べ物「給食」に焦点をあてて、残食調査をした結果をまとめたものを発表してくれました。
 次に、継続して取り組んでいる睡眠時間について発表してくれました。中学生にとって切っても切り離せないスマホとの関係を考えました。
 最後にコロナ禍に入って、いつまで続くのかマスクと呼吸について発表してくれました。これらの発表をもとに、学校医・薬剤師の先生方、保護者の皆様方、生徒の皆さん、教員の立場から意見を交換して協議が深まりました。この発表を文化祭で保健委員会の生徒が行ってくれます。生徒の皆さんも考えておいてください。

中間テスト2日目が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間の中間テストが終わりました。清掃、学活後下校しました。よくがんばりました。

配付文書にUPしました。

生徒に配布しました「9月学校便り」です。

こちらからもご覧になれます。

R04学校便り(9月).pdf

中間テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より2学期中間テストが始まりました。日頃の学習の成果をしっかり出してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 文化祭

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書