いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

Who is this ?

画像1 画像1
10月24日(月)、6年2組の英語の授業です。先生が児童から集めたノートを見て、そのノートの持ち主は誰かを英語のヒントで当てるゲームをしていました。

小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(月)、5年生の授業です。布をハサミで切り取って、針に糸を通して、ペンケースや小銭入れを作っていました。

10月24日中学校全校集会

画像1 画像1
今日の中学校の全校集会は副校長先生が担当しました。
まずは、インフルエンザにかかる児童生徒が出てきていますので、予防に努めてくださいとお話がありました。
次に、『二番目の悪者』という絵本を紹介し、情報が正しいかどうかをきちんと確かめてから、人に伝えてほしいとお話がありました。SNSでいろんな情報のやり取りをしている生徒のみなさんには、正しくない情報を流してしまわないよう気を付けてほしいと思います。

5年遠足 学校到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思いっきり遊んで、学校に帰ってきました。
車内の過ごし方や、友だちと仲良く遊ぶ様子に感心しました。子どもたちの楽しむようすに大人もエネルギーをもらいました。

1年生の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)、花園公園にて、1年生の児童たちが、セミの脱け殻や大きなキレイな葉っぱを沢山集めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 中学校 どんぐり祭

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より