いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

児童作品

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(水)、1年生の後ろの壁に飾られている作品です。1つは、ビー玉コロコロ。2つ目は、おいしい野菜や果物です。

走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日(火)、8年生男子の体育は、運動場の砂場で行われていました。学年が上がるごとに跳躍力も伸びていることでしょう。

電気回路図

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日(火)、8年生の理科の授業の様子です。回路図を見て、電流や電圧から抵抗を求める学習をしていました。

電卓使用

画像1 画像1
10月25日(火)、5年生の授業で、電卓を使って、時間・速さ・距離を求めていました。

第27回中国語弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日の土曜日、大阪市立住吉小学校で第27回中国語弁論大会が3年ぶりに開催されました。
この取り組みは、中国に民族的・文化的背景をもつ子供たちが中国語で暗誦や朗読を行います。約40校の小学校が参加しました。

本校から6名の児童が参加し、立派に中国語で歌を歌ったり、朗読をしました。
最後にクイズもあり、とても楽しむことが出来ました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/2 9年生実力テスト 
11/4 漢字検定

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より