井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

10/26 文化祭 展示準備 その1

 28日(金)午後に行う「文化祭 展示発表」、今日の放課後にその準備をしました。
写真上)1年壁新聞を掲示していってます。
写真中)1年モザイクアートを貼り合わせてます。
写真下)家庭科の作品を展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の給食

 今日のメニューは「豚肉といかの中華煮・大学いも・蜜柑・黒糖パン・牛乳」の5品です。

 いか、漢字で書くと「烏賊」です。

 「鳥(とり)」ではありません、「烏(からす)」です。
 「賊」には「人を傷つけて財物をかすめ取る」という意味があります。
 「海賊(かいぞく)」、「盗賊(とうぞく)」、というとき使います。

 「烏賊」については次のような故事が由来とされています。
 
 死んだふりをして海面にぷかぷかと浮かんでいるいかを烏(からす)がつつきに来ます。
 すると、いかは腕(足?)を伸ばして烏のからだに絡め、海中に引きずり込んだ、ということです。

 ということで、烏を賊した生き物で「烏賊」という漢字が当てられました。
 91へぇー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 3年 合コンリハーサル

 本番の日が延びましたが、4時間目にリハーサルを実施しました。
 3年生にとっては最後の文化祭、いい雰囲気の中で、力いっぱい歌っていいものにしてほしいと思います。
 そして、最後は、歌った人への賞賛・感謝・健闘の気持ちを込めた拍手を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 2年 技術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組さんのパソコン室での技術の授業です。
 「ベンダーロックイン」とか「戻り値・返り値」などの専門用語の意味を検索して調べています。
 慣れた作業のようでサクサクやっています。
 素晴らしく速いです。

緊急 10/26 昨日配布いたしましたプリントの訂正について

 平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

 昨日配布いたしましたプリントの給食実施について、日付の記載に誤りがございました。本日訂正のプリントを出させていただきます。

正しくは、当初お願いしていた通り、10月27日(木)と10月28日(金)の両日とも給食はありません、昼食は持参弁当をお願いいたします。

度重なる訂正により混乱を招いてしまい大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

井高野中学校グランドデザイン

いじめ基本方針

令和4年度 学校のあゆみ