いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

進路説明会

画像1 画像1
11月7日の放課後、第2回進路説明会が本校多目的室で行われました。主に9年生保護者を対象に、今年度の進路事情について進路主事から説明がありました。

「何ができるのか?」「何がしたいのか?」を考えて、進路選択を考えましょう。

国語の授業

画像1 画像1
11月8日(火)、3年2組で、国語の教科書をクラス児童みんなで声を出して元気よく読んでいました。

9年生の技術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(火)、技術室にて、金属加工していました。固定具の一種であるオジリナルカラビナを作っていました。

3年生 物語文の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は物語文『サーカスのライオン』の学習に取り組んでいました。叙述をもとに、ライオンのじんざの気持ちを考え、話し合いました。動作化(物語の一場面を演じること)もたいへん盛り上がり、みんなの考えが広がり、深まりました。

9年生の家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(火)、被服室にて、クラスの半分は、イージーパンツの型に合わせて、アイロンをあてて、ミシン目に合わせて縫っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 9年生進路相談(17日まで)

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より