いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

ふわふわ風船

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(金)、1年生の児童作品の一部です。どの作品も彩り良く個性溢れるものが多いです。

図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(水)、3年1組にて、身体のパーツを肌色の紙や折り紙や段ボールを切って形を作って貼り紙を重ねていました。

道徳の授業

画像1 画像1
11月2日(水)、1年2組では、「家でお手伝いをしたことがある人いますか」という質問に対して、手を上げて答えていました。家の人からほめられて、うれしくて、またお手伝いをしようという気持ちになったという意見がたくさん出ました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日、今日の給食の様子です。

今日の献立は、黒糖パン、ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、牛乳です。
日本には、食用になるきのこが約100種類あります。給食には7種類のきのこが登場します。

今日の「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」には、しいたけとしめじが使用されています。

今日は、1年2組の給食当番さんの様子です。
給食室前で、給食クイズを見ています。

9年生実力テスト

画像1 画像1
11月2日(水)、第3回実力テストが行われていました。進路選択には、大切なテストです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 9年生進路相談(17日まで)

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より