私たちの目標  誠実  努力  忍耐

学年集会/1年生

1年生は今日、学年集会がありました。

今日は各クラスの学代から、就任の挨拶と後期の学代になり、学年をよくしていきたいという意気込みが語られました。
また、今月の学年目標「全力!!校外学習」も発表されました。
これから大きな行事、校外学習があります。
みんなで成功させるために何事にも全力で取り組むことが大切です。
みんなで校外学習を成功させ、学年が良い方向へ進む第一歩を踏み出しましょう!

佐田先生からは以前の臨時集会のことについて話がありました。
臨時集会を開く際には、すごく残念な状態の学年の様子を見て、もう、この学年はダメだ…と感じました。が、臨時集会後にはこのままじゃダメだと感じ、良くしていきたいという思いを持った人が多かったそうです。
この学年を良くするには、学代だけでなくみんなが自分のこととして良くするための行動をとることが必要です。それは、行事のときだけでなく、日々の学校生活の中での忘れ物や遅刻をしない、といったことももちろん含まれます。
「行事だけ頑張る!」ではなく、学年目標にもあるように「何事にも全力で頑張れる」よう、みんなが意識して、良い学年にしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)今朝の登校風景

?昨日とは一転。陽射しの眩しい朝を迎えました。日中の降水確率も0%。最高気温も23℃と高くなっています。
8時20分過ぎにはほとんどの生徒の登校が終わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火)今日の給食

今日は、ご飯に牛乳。
なまぶしの生姜煮、じゃがいものみそ汁とほうれん草のおひたしでした。
旬のじゃがいものみそ汁が美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火)今朝の登校風景

久しぶりの雨の中の登校です。
夜から、雲の影響で気温は下がっておらず、昨日よりも暖かい朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)今日の給食

今日は、ご飯に牛乳。
鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁とツナ大豆そぼろでした。
鶏肉のゆず塩焼きは、ゆずの香りと酸味が食欲を増してくれました。
今日もおいしい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 全校集会
11/15 50分×5 3年生第4回実力テスト 国数英理社
11/16 50分×5
11/17 3年生薬物乱用防止講座
11/18 1年生校外学習 3年生油引き
11/19 休日
11/20 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

学校協議会

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信