いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)、6年1組にて、自分たちが住んでいる所の自己紹介文をグループで話し合って、タブレットや参考資料を使って、英文で作っていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日の給食の様子です。

今日の献立は、黒糖パン、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、牛乳です。

今日は、2年生の「いただきます!」の様子です。

2学期期末テスト計画

画像1 画像1
11月15日(火)、7・8・9年生は、4限目にテスト計画を立てました。
テスト当日まで計画通りに進むように頑張りましょう。

数学の授業

画像1 画像1
11月15日(火)、8年2組では、合同の証明を学習していました。合同条件は、とても大事なものです。来年9年生では、相似条件というものも学習します。しっかり覚えて使えるように頑張りましょう。

理科の授業

画像1 画像1
11月15日(火)、8年1組では、静電気の学習をしていました。身体の一部分から発するものもあるが、雷のようなものが身体に触れるとどうなるかを学校にある実験器具で確かめてみようというお話しをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 合同全校朝会・集会

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より