いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(水)、調理室にて、8年生の半分は、ハンバーグステーキ、さやいんげんソテー、にんじんのバター煮、わかめスープを作っていました。

技術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)、8年生の半分は、パソコン教室にて、動物の飼育の仕方や病気等について、植物の育て方や病気について各自のタブレットを使って調べて、今後の授業で発表します。

鏡の反射

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)、3年1組が光の反射の学習を2階の廊下で行っていました。
鏡を使って、壁や天井や床に光を集めたり、更に、光の連結にもチャレンジしたりしていました。

5年社会見学

画像1 画像1
買ってきました。

児童作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)、2年生が、先日より牛乳パックに車輪部分としてストローに竹ひごを通し、風受け用にプラ皿を取り付けて手作り車を作っていました。今日は、グループで段ボールを使って道作りをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 合同全校朝会・集会
11/22 中学校期末テスト(25日まで)

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より