6年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で跳び箱運動をしています。
「頭跳ねとび」の練習です。台上前転から伸膝前転、そして頭跳ねとびと順を追ってスモールステップで指導しています。今日は体操のできるサポーターに技も見せてもらっています。

5年ー家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調理実習にむけた学習をしています。
今週木曜日におこなう調理実習(ごはん・みそ汁)の最終確認をしています。教室では、炊飯とみそ汁作りを映像で、家庭室では調理器具を見せながら確認をしています。

4年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文の構成について学習しています。
1つの文を2つに分ける問題に取り組んでいます。「だから」「けれど」「しかし」「それで」などの接続語について学習しています。明日の単元テストに向けて練習プリントもおこなっています。

2年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字の学習をしています。
漢字ドリルを使って新出漢字「曜」の練習をしています。画数も18画と多い漢字です。花丸をもらえるようにがんばって書いています。

3年ー総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボッチャ体験をしています。
この活動は東成区社会福祉協議会の方々にご協力いただいています。初めに教室で福祉や障がい、オリンピック・パラリンピックについて教えていただきました。場所を体育館に移して、ボッチャ体験をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30