<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

教員研修会(デジタルドリル研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
 二学期末テストが終わりました。今日は、5教科の先生を対象に、大阪市教育委員会教育政策課ICT推進担当田中先生、大阪市教育センター教育振興担当辰巳先生をお迎えしてデジタルドリル(navima)の活用研修を行いました。
 これは学習者用端末(生徒が毎日自宅に持ち帰っている、ひとり1台パソコン)を使って、自主学習・家庭学習に活用するためのものです。
 大淀中学校教育活動グランドデザインにも示している自主的で個別特別な学びを進めるためのものです。

校舎改修工事 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコン室を普通教室に改修する工事が進んでいます。今週から、廊下に張り出ていた仮囲いも撤去され通りやすくなりました。
 11月中に工事が終了する予定です。工事期間は生徒の皆さんにも不自由をかけました。協力ありがとうございました。

校舎改修工事 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 各フロアの北側トイレの改修工事も進んでいます。こちらも仮囲いが撤去され、廊下が広くなりました。あと少しで完成です。

二学期末テスト 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期末テストも3日目を迎えました。写真は本日3時間目、3日間の最後のテストを受けている様子です。たいへんよくがんばりました。

二学期末テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、二学期末テストの2日目です。生徒の皆さんは熱心に取り組んでいます。しっかり力を出し切って、がんばろう大淀中学校!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書