私たちの目標  誠実  努力  忍耐

避難所開設訓練/敷津浦連合町会

11月26日(土)の午前中、敷津浦連合町会の住之江中学校避難所開設訓練か行われました。
いざというときに避難所がスムーズ開設できるように役員の皆さんが訓練されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生授業?部活動体験 -3

部活動体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生授業?部活動体験 -2

各クラスでの授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生授業?部活動体験 -1

?11/25(金)の午後、校区小学校の6年生の児童が住之江中学校に来ました。授業を受けたり、部活動を体験したりする「授業?部活動体験」が行われました。

生徒会の役員が、小学生の誘導や中学校のしくみ、小学校と中学校の違いなどを小学生のみなさんに説明しました。

その後の授業では、はじめは少し緊張した様子でしたが、だんだんと雰囲気にも慣れ、積極的に発言等してくれるようになりました。

部活動体験では、各部の部員が、小学生を迎えにいき、優しくサポートしながら交流を深めていました。

帰りには、楽しかった!という小学生のみなさんの声が多く聞こえ、この1日が良い時間だったことが伝わってきました。

生徒会のみなさん、各部のみなさん、お疲れ様でした。
今回の経験を、月曜日からの学校生活に活かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)今朝の登校風景

今朝は、最低気温が10℃を下回り、少し寒い朝でした。
8時10分頃の登校風景です。
この時間帯が、登校のピークです。早い目に登校して、学年集会や授業の準備に余裕があります。
今日は、午後から「小学生 部活動・授業体験」が行われます。
部活に参加する生徒以外は、4限終了後下校になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/27 休日
11/28 全校集会 サタスタ
11/29 45分×6 サタスタ
11/30 期末テスト 1限(国) 2限(理) 3限1,3年生(音)2年生(保体)
12/1 期末テスト 1限1,2年生(英)3年生(技家) 2限1,2年生(技家)3年生(英) 3限1,3年生(保体)2年生(音)
12/2 期末テスト 1限(数) 2限(社)
12/3 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

学校協議会

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信