クラブ活動のようす 11/28  その8

科学クラブが巽東小学校にはあります。

さてここで問題です。クラブ活動は主に実験を行います。今日はどんな実験をしたでしょうか?

写真を見て答えを考えてください。

簡単ですいません。

あと一つクラブ活動の家庭科クラブがあるのですが、家庭科クラブだけ次回に紹介します。because 次回は調理実習があるからです。お楽しみに待っていてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動のようす 11/28  その7

巽東小学校は9つのクラブ活動あります。残り3つです。

その一つに室内あそびクラブがあります。

決して遊ぶだけではございません。ちゃんと予定やチーム編成、たてわり活動を計画して遊びます。

人生ゲームは、いいゲームです。人生ゲームあるある(車に人形が乗れないくらいに増えた記憶があります。)(ルーレットのはりは曲がりがち。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動のようす 11/28  その6

バドミントン部の紹介です。
 
講堂の半分を利用してラケットで打ち合います。失敗しても何度も何度もトライして部活を楽しんでいました。担当の先生も打ち方や打ち合いをめちゃんこ頑張っていましたよ。

ずっと昔、この仕事をする前までバドミントンとバトミントンって思っていました。ドッジボールはドッヂボールもチに濁点と思っていました(恥)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動のようす 11/28  その5

運動場のクラブではフットボールクラブもあります。

今回はキックベースをチームに分かれて対戦していました。

1勝1敗 勝ち点3 どっかのチームと同じでした。さて、2日の戦いは負けられない戦いになりました。クラブの話から違う方向に行ってしまいました。すいません。

キックする写真がベストショットです!


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動のようす 11/28  その4

まだまだ紹介します。次はバスケットボールクラブです。

〇ラムダンクの映画が待ち遠しく子どもたちのプレーを見ました。しっかりと声を出して全力で頑張っていました!

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」安〇監督でてくるかな〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30