♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

11月28日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・関東煮
・はくさいの甘酢あえ
・のりのつくだ煮

のりのつくだ煮は、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、けずりぶしでとっただし、乾燥しいたけのもどし汁を合わせて煮、しいたけときざみのりを加えて煮詰めて作っています。ご飯に合う一品です。

6年2組 国語

11月28日(月)3時間目、6年2組は卒業文集の清書をペンを使って書いていました。間違えないよう、集中して書いていました。
画像1 画像1

4年2組 図工

11月28日(月)3時間目、4年2組は図工で海遊館で見た生き物を絵にしようとしていました。パソコンで魚や海の生物を調べていました。先生からは絵に描くコツを聞いていました。
画像1 画像1

4年1組 音楽

11月28日(月)2時間目、4年1組は音楽で「茶色の小びん」を鍵盤ハーモニカで練習していました。
画像1 画像1

6年1組 外国語科

11月28日(月)2時間目、6年1組は外国語科で英語の経年調査の過去問題を使って学習していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全