今日の給食

11月最終の給食は「ほうれん草のグラタン」「スープ煮」と缶詰の白桃です。グラタンはいつも人気の献立です。
画像1 画像1

明治維新について知ろう(6年生)

6年生は明治時代について学んでいます。地租改正など、どのような施策があったのか頭の中を整理しながら覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おばあちゃんの手紙から考えよう(2年生)

2年生は道徳で「おばあちゃん、お元気ですか」のお話で、おばあちゃんに送ったお手紙の返事を待つ孫の気持ちを考えていきました。しっかりと考え発表もたくさんしていました。そのあと、道徳ノートに考えたことを書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NOBYプログラム(3年生)

3年生は今年度最終のNOBYプログラムで走る練習をしました。昨日の雨で運動場が使えないので体育館で実施しました。4回目となれば子どもたちもすっかり慣れ、姿勢や腕の振り、足の上げ方などに注意してしっかり走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月29日の給食は「焼きししゃも」「和風カレー汁」「まいたけとキャベツ炒め物」です。カレー汁は出汁がよく効いていておいしくいただけました。









画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 NOBY3年
12/1 創立記念日
オンラインテスト(1年生のみ)
12/6 経年調査(国2h社3質4h)
委員会活動

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室