1年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おもい出してかこう」を学習しています。
原稿用紙に書いた文章が完成してお互いに見合っています。「ごはんをつくったよ」「わくわくクッキング」「ユニバにいった」「おかあさんとおべんとうづくり」などの作品ができあがっています。最大5枚を書きあげた児童もいます。

6年ー理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どうやって地層ができるのか」について学習しています。
そのことを調べるために運動場で地層の実験をしています。築山の土を実験装置に入れて3回に分けてペットボトルに入れた水を流し込みそこに溜まった層を観察しています。

5年ー総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の6年に引き続き、東成区役所主催のJICAの特別授業をおこなっています。
今回はグアテマラから日本へ留学生として来日されているエドゥさんが講師として来られています。グアテマラの歴史や文化についてお話していただいています。最後にグアテマラの民芸品のプレゼントもいただきました。

3年ー音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リズム学習をしています。
「チャチャチャのリズムで遊ぼう」をワークシートを使って学習しています。タンバリン・鈴・クラベスの3つの楽器を使ってリズムを奏でています。

11月28日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「なまり節のしょうが煮」が提供されています。しょうがの風味がしっかりとした味付けになっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31