5年ー家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手縫いとミシン縫いのちがいについて学習しています。
これまで手縫いについては、実習も含めて学習してきました。これからミシンを使った実習を始める前に2つのちがいについて考えています。まずは、布製品のよさについて発表しています。

2年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「たからものを しょうかいしよう」を学習しています。
2つのものを比べて同じところと違うところをワークシートにまとめてから文章にしています。「ねこといぬ」「電車とバス」などを比較しています。鳴き声の違いや走るところの違いを書いています。

4年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ごんぎつね」の学習をしています。
今日の学習のめあては「ビッグクエスチョンを考えよう」です。3つのグループに分かれて、こんな問いを考えれば、いろいろな考えが出ておもしろい、この作品のテーマにつながるということを念頭にクエスチョンを考えています。

1年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「すききなきょうかはなあに」を学習しています。
わたし(ぼく)の好きな教科を1人2つずつ発表しています。図工や音楽、体育などの教科名と、なぜ好きなのかの理由を順番にそれぞれに話しています。

6年ー社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、JICAの特別授業をおこなっています。
今回の授業は、区役所が区内各小学校に講師を派遣しておこなう特別授業となります。今回の講師は、廣瀬拓也さんとおっしゃる方で、2年間ブラジルで野球を中心に指導されていました。今回は「世界を知ると何が変わる?」というテーマで進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31