ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(月)、今日は体育朝会のある日でした。
 たてわり班ごとに、6つの場所に分かれて運動を行いました。15分間、しっかり体を動かすことができました。

赤い羽根募金(児童会活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日から11日まで、児童会活動として赤い羽根募金の活動を行っています。
 さっそく、たくさんの児童が募金する様子が見られました。

なにわの伝統野菜づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日に種を植えた天王寺かぶらと田辺大根が、順調に成長し本葉が出たので、植え替えをしました。
 茎が折れないように、慎重に移し替えた後、自分の名前プレートを挿しました。太く大きく成長してほしいという願いが叶うように、水やりやバッタの退治も必要になります。

全校遠足表彰状

画像1 画像1 画像2 画像2
 各班の表彰状を児童会連絡掲示板に掲示しています。

児童朝会(全校遠足オリエンテーリング表彰式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 31日(月)児童朝会で、28日の全校遠足でのオリエンテーリングの表彰式を行いました。各ポイントを回り、メンバーで協力して問題を解いたり、体を動かしたりした合計得点で競いました。6年生を中心に協力してなかよく行動する姿、一人一人が仲間のことを考えて行動する姿がたくさん見受けられました。
 次に、体育朝会や休み時間にチャレンジできそうな運動の紹介がありました。スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、たくさんのことにチャレンジしてさらに成長していきましょう!
 最後に、児童会から赤い羽根募金の紹介がありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 児童朝会
12/6 大阪市経年調査(国語・社会)
12/7 大阪市経年調査(算数・理科・英語:5・6年)
12/8 4年ストラップづくり(はぐくみ)
12/9 夢授業(器械体操)