12月7日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は小おかずで「きびなごてんぷら」が提供されています。きびなごは、鹿児島県をはじめ高知県や長崎県での水揚げ量が多いニシン科の魚です。提供されている大きさで成魚です。

4年ー理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境局に依頼した「生きもの探し」をしています。
2時間の内、1時間目は校内の学習園やその回りの樹木のあるところで昆虫や草花を探しています。「トビムシ」「モンシロチョウの幼虫」「スズメノエンドウ」などを見つけています。2時間目は教室で見つけた生きもののお話をしていただいています。

1年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で跳び箱遊びをおこなっています。
初めて跳び箱を準備するので、安全に運ぶために移動の時、跳び箱のおろす時に気をつけることを説明しながら準備しています。跳び箱を横に、その前にロイター板を置き、助走なしで跳び箱にのり、ジャンプし、マットに着地しています。

2年ー図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いろいろもよう〜しみしみ〜」というテーマで学習しています。
2枚重ねのティッシュペーパーを1枚にして、縦と横に1回ずつ折り、おおよそ正方形にしたあと、最後に三角になるように折っています。そこに油性のカラーマジックでドットで模様をかいてからティッシュペーパーを開きます。

5年ー合同音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪城公園駅近くのいずみホールへ行き、音楽鑑賞をしました。いろいろな学校と合同で参加するもので、パイプオルガンのある素敵なホールでした。

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31