ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

【4年】ストラップを作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)の5・6時間目に会議室でストラップ作りを行いました。
講師の先生をお招きして、来年の干支のストラップをちりめん紙と淀川でとれたしじみの貝殻を使って作りました。
出来上がった作品を見て子どもたちはとても喜んでいました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(月)、児童朝会を行いました。
 校長先生のお話と、大阪市小学校教育研究会図画工作部の児童絵画・版画賞の表彰や、11月の2週にわたって実施した読書週間の表彰がありました。
 集会・図書委員会が交代で15分休みや昼休みの図書館開放や読書カードの集計、賞状の作成など役割をしっかり果たして頑張ったこともあり、たくさんの児童が読書に熱心に取り組むことができました。
 引き続き、たくさんの本にであって心豊かに、また興味・関心を広げてほしいと願っています。

3年社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学後は、ジュースをいただきみんなご満悦でした。
 学校に戻り、見学のまとめを行います。

3年社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学の様子

3年社会見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日(水)、3年生がアサヒビール吹田工場に見学に行ってきました。
 麦やホップを使って作られている説明を聞いたり、実際にビールがビンや缶に詰められていく様子を見たりすることができました。
 ベルトコンベアで商品が移動し、箱詰めできた数が掲示版に出て、機械化された様子がよくわかったようです。
 機械の点検や不具合があると人が対応している様子もあり、ロボットと人で上手に作られていることもわかったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 4年ストラップづくり(はぐくみ)
12/9 夢授業(器械体操)
12/12 児童集会、学校保健委員会(おそうじラボ)
12/13 スクールカウスクール
12/14 美化活動、委員会活動