4年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書ボードを制作しています。
「ごんぎつね」の学習が終わり最後のまとめとして読書ボードを作っています。「タイトル」「作者名」「キャッチコピー」「感想カード」「飾り(お話に合うもの)」を書いたり、貼ったりしています。

3年ー総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレット端末を使って学習をしています。
タブレット端末に入っている「デジタルドリル」をしています。今回は国語、理科、社会のドリルに取り組んでいます。国語の文字の判定はかなり厳しいようです。

2年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で体つくり運動(遊び)をしています。
2つのグループに分かれて、ボールを使った運動(遊び)とフープを使った運動(遊び)をおこなっています。どちらも列車のようにつながる運動(遊び)もしています。

1年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おもい出してかこう」を学習しています。
原稿用紙に書いた文章が完成してお互いに見合っています。「ごはんをつくったよ」「わくわくクッキング」「ユニバにいった」「おかあさんとおべんとうづくり」などの作品ができあがっています。最大5枚を書きあげた児童もいます。

6年ー理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どうやって地層ができるのか」について学習しています。
そのことを調べるために運動場で地層の実験をしています。築山の土を実験装置に入れて3回に分けてペットボトルに入れた水を流し込みそこに溜まった層を観察しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31