2年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「同じところ、ちがうところ」の発表をしています。
文章を原稿用紙に書き終わったので発表会をしています。発表を始める前に声の大きさや話す速さなどの注意点を確認してから発表会が始まりました。発表順は、くじで決めています。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たてわり班活動をしています。
児童集会は司会進行は代表委員会のメンバーがおこない、ゲームは集会委員会のメンバーがおこなっています。今日のゲームは音楽の逆再生を聞いて曲名を当てるゲームです。答えは3択になっているので正解している班がたくさんあります。

11月25日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はツナポテトオムレツが提供されています。子どもに人気のあるツナとポテトがコラボしたオムレツになっています。

6年ー道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「エルトゥールル号 ー日本とトルコのつながりー」という題材で学習を進めています。
この題材は「他国との心のつながり」がテーマとなっています。なぜ自らの危険を顧みずに助けることができたのかについて考えています。

4年ー理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室で実験をしています。
今回の実験は水とお湯の丸型水槽を準備します。50cmほどの長いガラス管にゼリー(ゼラチン)を入れ込み丸底フラスコに差し込み、それを2種類の水槽に入れてゼリーの動きを見ています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31