☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
学校ホームページをご覧の皆様におかれましては、つつがなく新年を迎えられました事お慶び申しあげます。

本年も育和小学校では、子どもたちが安心で楽しく過ごせる学校になるように、教職員一丸となって取り組んでいきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

追伸
写真にありますように、こちらが、育和小学校玄関に初お披露目の新春看板です。以前からコツコツと、管理作業員さんと教務主任の先生がアイデアを出し合ってつくってくださっていました。写真で観る感じよりも実物は数倍大きく、数十倍ステキです。みなさんにとって、今年もよい年でありますように。そして、今年もよろしくお願いい申しあげます。

「よいお年を〜」

画像1 画像1
「よいお年を〜」「先生もよいお年を〜」
「みんなも、ね。」「じゃあまたね。よいお年を〜」
たくさんの子どもたちが玄関で、元気にあいさつをして帰っていった終業式。よくがんばった2学期に満足した様子で、また、これからはじまる楽しい冬休みにわくわくした様子で、笑顔で手をふってくれたのが、ちょっぴり懐かしく感じる今日この頃。
子どもたちは元気に過ごせていますでしょうか。

明日12月28日(水)〜1月4日(水)は、年末年始休業、学校閉庁日で職員が不在となります。次の子どもたちの登校日は、来年の1月10日(火)始業式です。それまでホームページの更新も一旦お休みです。おからだにはどうぞ気をつけて、楽しい冬休みをお過ごしください。また3学期に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

保護者・地域の皆様、本年も様々にご協力・ご支援いただきありがとうございました。
それでは、よいお年を・・・


追伸:お正月、もし学校の前を通られる際には、玄関にご注目ください。でっかいでっかい〇〇が登場します。乞うご期待!です。

終業式の朝、雨もあがって・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ終業式の日です。
朝、目覚めたときは降っていましたが、子どもたちの登校時間に合わせるかように、雨があがりました。「今日はみんなで大掃除をするねん」と、教えてくれる子もいました。明日からは楽しい冬休みが待っていますよー。

気をつけて帰ってね

画像1 画像1 画像2 画像2
21日には今学期最後の地区子ども会があり、多く保護者の方々にご協力をいただきました。
また、日頃、見守りいただいている地域の皆様も、今日も各所でお立ちいただいています。
いつも子どもたちの安全のために時間をつくってくださり、感謝しています。

教室でも・・・

子どもたちの作品は、廊下や階段だけではありません。教室に入ると、後ろには「背面黒板」という小さめサイズの黒板があって、その場所は、それぞれのクラスで工夫して使われています。
あるクラスでは、一人一人がおりがみを使ってつくった作品がなかよく肩を寄せ合うように集まっていました。またあるクラスは、これから始まる楽しいイベントの予告があって、「あ、あと1日になってる!」・・・何をするのかな〜、きっとワクワク楽しみにしているんだろうな〜…思わず、子どもたちの笑顔を想像してしまいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/9 成人の日
1/10 3学期始業式

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

全国学力・学習状況等調査