ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

1月25日の給食

画像1 画像1
【ごはん、牛乳、筑前煮、じゃこ豆、焼きのり】


今日は筑前煮が登場しました!

筑前煮は、福岡県の郷土料理です。

給食には、他都市の郷土料理も登場しています!


今日もおいしくたくさん食べました^^

雪は積もらなかったけれど、池の水が凍ったよ!

 
 「強烈な寒波が到来する!」という報道で、

子どもたちは、「大阪でも雪が積もるかな?」

「大阪でも雪が積もるといいな!」と話していました。

 学校の近くの東大阪市では、

最低気温が、何と!氷点下8.4度だったそうです。

 残念ながら、大阪では、雪は積もりませんでした。

 しかし、池の水が凍って、一面、氷が張っていました。

 東成区役所に出張に行った帰りの正午過ぎでも

まだ、池に氷が残っていました。


 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横断歩道がきれいに塗装されました

 
 小学校前の横断歩道が、きれいに塗装し直されました。

 白く、くっきりと描かれ、自動車からも歩行者からも

はっきりと認識できるようになりました。

 引き続き、交通ルールをきちんと守って、

安全に登下校してほしいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・4年生 国語科「書写」【書き初め】毛筆作品「1年の始まりに…」

 
 「友だち」
 
 「明るい心」

 3年生・4年生の国語科「書写」の学習活動

 【書き初め】毛筆作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【こくとうパン、牛乳、ほたて貝のグラタン、スープ、
和なし(カット缶)】


今日は、ほたて貝のグラタンが登場しました!

グラタンはこどもたちに大人気のメニューです!


今日からだんだんと寒くなっていきます。

グラタンのような冬を代表する献立で、

少しでも温まってほしいものです^^


さて、給食週間2日目!

しっかりとビデオを見ながら

食べている姿がうかがえました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 スクールカウンセラー来校日
1/26 非行防止教室(5年)
1/31 「ホランイ」

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ