★今日の給食★

画像1 画像1
★11月30日(水)の給食は、   ・ビビンバ       
                  ・わかめスープ
                  ・アーモンドフィッシュ
                  ・牛乳   です。

★食生活のリズムを整えよう★

 朝ごはんを食べないなど、三度の食事をしっかりとらないと、必要な栄養素が不足することがあります。また一回の食事で食べすぎてしまい、体の調子をくずしやすくなります。朝、昼、夕、毎日決まった時間に食事をすることで、食生活のリズムが整います。

新しいC-NETのマックス先生の授業

 都島小学校にドイツ出身のC−NETの先生、マックス先生が来られました。頭髪はモヒカンで一見怖そうですが、とても楽しい先生です。会話あり、踊りあり、歌ありで子どもたちもノリノリです。休み時間も運動場で遊んでもらいました。
 This is a pen. This is an apple. This is an apple pen.
 
画像1 画像1
画像2 画像2

都島中学校音楽部の合唱を聞きました。

 この秋、進学中学校の都島中学校の音楽部が、合唱の全国大会(青森県で開催)の混成合唱の部で、全国3位になりました。記念に小学校にもその歌声を聞かせてもらいました。中野小学校に4時間目、本校には5時間目に来ていただきました。
歌声は透き通ていてとてもきれいでした。ありがとうございました。そしておめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年のなわとびタイム

15分休みに、週2回なわとびタイムに取り組んでいます。雨上がりの運動場で、冬場の体力作りです。縄跳びタイムも児童センターの子どもたちが見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都島児童センター 学校訪問

都島児童センターの保育園児が都島小学校を訪問しに来ました。1・2年生の学級に入ったり、植木鉢の清掃や種まきの様子を観察したりしていました。自分も児童センター出身の1・2年生もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 読み語り(1・4年)
卒業遠足(6年、キッザニア甲子園)
2/2 委員会活動
PTA成人・人権委員会講習会
2/3 社会見学(5年、明治製菓)
かけ足タイム終了
2/4 区役所防災訓練
2/6 児童朝会
保健週間(12日まで)
2/7 マラソン大会
スクールカウンセラー

お知らせ

学習資料