令和6年度もよろしくお願い申しあげます

四年生食に関する指導

C−NET (英語)のRayJay 先生と食育のコラボで旬の食べの学習をしました。食べ物を英語で発音してから4つの季節に分けていきます。みんなとても上手に発音できていました。楽しく学んだ一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会 準備

4月から最高学年となる5年生が、入学説明会の準備をしてくれました。
6年生になるための心構えはばっちりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する指導5年

五大栄養素の名前や働きを知り、分類しました。
給食には、栄養素がバランスよく含まれています。
好き嫌いせずしっかり食べましょう。
タブレットの教材を使いましたが、さすが5年生。慣れた様子で操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は節分献立です。
いわしは、しょうがの効いたタレが食欲をそそり、ごはんが止まりません。
含め煮は、たくさんの具材が入っています。味が染み込むまでしっかり煮込まれていています。
いり大豆は、ポリポリとした食感と、豆本来の風味がクセになる一品です。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

「世界の家のつくりについて考えよう」を読んでいます。
音読したり、考えを書いたり、集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 入学説明会 スクールカウンセラー来校
2/2 委員会
2/3 教員研修のため13:00下校

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

安全マップ