6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

【創立150周年】 6年生お祝いのパフォーマンス

リコーダーで「カノン」を三重奏したり、「ふるさと」の独唱や斉唱をしたりしました。
さすが最高学年!素晴らしい音色にみんな聞き入っていました。

画像1 画像1

いよいよ明日!

画像1 画像1
画像2 画像2
ついに明日は150周年式典です。
これまでみんなで一緒にリハーサルをしたり
学年ごとにパフォーマンスの練習をしたり
5・6年生が残って掃除をしたり

たくさん準備をしてきました。
さぁ、明日は心を一つに「150年」を感じて頑張りましょう!

6年生 算数 メビウスの輪

画像1 画像1
今日、メビウスの輪を作りました。
1本のテープをねじったり、つないだりして、
2等分、3等分にしたり、
ねじる回数を変えたりしました。

感嘆符 6年生のICT活用(34)6年間の思い出をプレゼンを作ったよ!

画像1 画像1
英語の時間に
小学校の思い出のプレゼンを作りました。
修学旅行を挙げている
お友達が多かったです!

【給食週間】 給食委員会の発表スライド

 今年度も講堂で発表をすることができないので、給食について調べたことをスライドにまとめ、給食時間に毎日見てもらっています。
 パンの歴史、牛乳の歴史、昔からあるメニュー・新しくできたメニュー、献立人気ランキングなどなど。
 思わず食べる手をとめて、スライドに見入っている人もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 幼小合同避難訓練
2/8 クラブ活動(最終)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

アルバム

新一年生保護者の方々へ

情報活用能力