ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

「何をして、遊ぼうかな?」〜楽しい休み時間〜

 
 寒風が吹く、寒空の下の運動場で、休み時間、

子どもたちは、元気に、遊びました。

 大人も、子どもたちと一緒に遊びました。

 私(誰でしょう…?)も、3年生に誘われて

一緒に、鬼ごっこをしました。
 
 残念ながら、誰にもタッチすることができず、

ずっと鬼のままでした…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生シリーズ(NO.93)体育科の学習活動「縄跳び&サッカー」

 
 今日1月26日(木)2時間目の運動場、

1年生の体育科の学習活動の様子です。

 「縄を使った運動遊び」と「ボールを蹴る運動遊び」を

しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の給食

画像1 画像1
【ごはん、牛乳、筑前煮、じゃこ豆、焼きのり】


今日は筑前煮が登場しました!

筑前煮は、福岡県の郷土料理です。

給食には、他都市の郷土料理も登場しています!


今日もおいしくたくさん食べました^^

雪は積もらなかったけれど、池の水が凍ったよ!

 
 「強烈な寒波が到来する!」という報道で、

子どもたちは、「大阪でも雪が積もるかな?」

「大阪でも雪が積もるといいな!」と話していました。

 学校の近くの東大阪市では、

最低気温が、何と!氷点下8.4度だったそうです。

 残念ながら、大阪では、雪は積もりませんでした。

 しかし、池の水が凍って、一面、氷が張っていました。

 東成区役所に出張に行った帰りの正午過ぎでも

まだ、池に氷が残っていました。


 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横断歩道がきれいに塗装されました

 
 小学校前の横断歩道が、きれいに塗装し直されました。

 白く、くっきりと描かれ、自動車からも歩行者からも

はっきりと認識できるようになりました。

 引き続き、交通ルールをきちんと守って、

安全に登下校してほしいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 入学説明会<15:45 開会>
2/3 下校時刻変更<13:15下校>
2/6 委員会活動(5年・6年)【延期】
玉津中学校区小中民族学級交流会
2/7 「ホランイ」
2/8 卒業遠足(6年)「ひらかたパーク」【延期】

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ