6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

12月14日 朝の清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は一段と寒さが厳しいですが、中学校の美化委員の皆さんが、早くから落ち葉の清掃活動をがんばってくれました。
ありがとう!

12月13日 7年キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、香川県からプロバスケットボールコーチの安倍瑞基さんにお越しいただき、「夢授業」をしていただきました。
楽しいバスケットボールの実技指導のあと、講演では、プロバスケ選手時代のお話から、プロ(仕事)の厳しさ、夢の必要性、継続することの大切さなどをお話しいただきました。
楽しく体を動かしたり、真剣に話を聞いたり、生徒達が自分の仕事や将来について考えるよい機会になりました。

12月13日 8年職場体験報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月8年生が取り組んだ「職場体験」の報告会を開きました。
仕事ごとに、仕事の内容や苦労した点、魅力などをプレゼンテーションします。
どのグループの発表からも、それぞれの仕事の素晴らしさと大変さが伝わってきました。

12月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮ものです。
鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪が少なく、淡白な味わいが特徴です。体をつくる成分であるたんぱく質やビタミンB群を多く含み、カロリーも低いため、健康的な食事には欠かせない食材となっています。今日は甘辛い味付けで、ごはんが進みます!

3年 社会見学(消防署)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が住之江消防署南港出張所へ社会見学に行きました。車や訓練の見学をさせていただきました。また、たまたま実際に出動する場面や帰ってくる場面にも出会うことができ、臨場感のある社会見学となりました。
消防署のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 13:00下校(小)
2/7 駅伝大会(中)
部活動停止

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係