6月17日より水泳学習(水あすび)が始まります。水着等の準備、記名をお願いします。

4年生 ボッチャ体験

1月26日(木)
 4年生で、地域の皆様とボッチャを楽しむ取り組みを実施していましたが、コロナの流行で中止が続いていました。
 今日は、東京パラリンピック銅メダリストの中村拓海選手が所属する大阪発達総合療育センターや地域のボッチャクラブの皆様、天王寺区社会福祉協議会や区役所の皆様のご協力のもと、3年ぶりのボッチャ交流が実現しました。

◇ 障がいとボッチャについてのお話
◇ 子どもと大人の混合チームで、トーナメント戦
◇ 優勝チームと中村選手との1対1対決。3枚目左上の写真のように、中村選手の正確な投球に歓声が上がりました。最後に、銅メダルにさわらせていただきました。重たかったですよ。

 シンプルだけど相手チームとのかけひきが楽しい、幅広くどんな人でも楽しめるボッチャの魅力を感じることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

1月24日(火)
 今日は、地震・津波の避難訓練を行いました。
◇ 地震が発生し、机の下に身を隠す1年生。
◇ 地震がおさまり運動場に避難。しかし、津波な来る恐れがあるとの情報が入り、高い場所(3階)へ避難。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

1月24日(火)
 明日の朝も募金活動を行います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

児童朝会

1月23日(月)
◇ 校長先生のお話「給食週間について」
◇ 公園で遊ぶ時に気をつけること
 ・食べたお菓子のゴミは、公園に捨てずに家に持って帰りましょう。
 ・財布やスマホなど貴重品の管理をきちんとしましょう。
◇ 児童会より「赤い羽根募金について」
 24日・25日に募金活動を行います。ご協力お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定

1月20日(金)
漢字検定、がんばっています。
結果は、2月末〜3月初めに届きます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28