学年行事、学校行事の取り組みが本格化していきます。より良きものにしていくために、過程を大切にします。

放課後の様子

 それぞれ部活動に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会

 本日は生徒議会の日でした。議論が終わり、何か作業をしているようです。
画像1 画像1

昼休み

 寒さに負けてはいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

今日の献立
 おさつパン、中華おこわ、卵スープ、キャベツオイスターソースいため、牛乳

塩分をとりすぎないようにしよう
 塩分のとりすぎが続くと、生活習慣病の引き金になります。大阪市の給食では、塩分をとりすぎないために、次のような工夫をしています。
・煮物やみそ汁などに使うだしは、だし昆布やけずりぶし、にぼしなどでとります。うまみがあり、うす味でも食べやすくなります。
・旬の魚や野菜、果物などを使用します。素材のうまみや香りなどを味わうことができます。
・ゆずやレモン、香辛料などを利用して味つけします。塩分のうすさを補い、料理の味を引き立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 1年体育の授業の様子です。
 持久走に取り組んでいます。滑らかな動きで、ペースを守って走ります。
 しっかり取り組むことで、持久力を向上させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

交通安全マップ

学校評価

中学校のあゆみ

学校通信

学校元気アップ

新入生保護者説明会