年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

令和5年度新入生保護者説明会

画像1 画像1
10時から新入生保護者説明会を実施しました。ご多用の中、お越しいただきありがとうございました。資料等読んでいただいて、何か分からないことがありましたらいつでもご連絡ください。

3 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ足をがんばっています。継続して走り、体力をつけています。

2/2(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、いよかん、黒糖パン、牛乳でした。

クイズの答えは、1番〇、2番〇、3番×です。
いよかんは、体の調子を整える緑色のグループの食べものです。

いよかんは、明治時代、山口県萩市の農園で発見され、愛媛県で盛んに栽培されました。伊予の国の柑橘類ということで、[いよかん]と名前がつきました

ビタミンCの含有量は、100g中52、5mg(みかんは、100g中35mg)でみかんよりも多く、カロテン、食物せんい、カリウムも含まれれ、今が旬のおいしい果物です。

みんなが一斉に食べるので、教室中とてもいい香りで満たされていました。

今日の児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが集中していてとても静かだったので、気を利かせた集会委員の子ども達が、歌を歌ってBGMにしてくれました。そのBGMがまず九条東小学校の校歌だったので、東っこらしいなぁと思いました。次のBGMはトトロの「さんぽ」でした。
今日の伝言ゲームの答えは「いちご」。今日も楽しく活動できました。

今日の児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は「伝達ゲーム」でした。たてわり班で並び方を考えて、背中に一文字ずつひらがなを書いて伝達していきました。
問題は3問ありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28