年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

給食の放送

画像1 画像1
毎週水曜日は、C-NETのモリス先生が来て英語を教えてくれます。最近恒例になっているのですが、給食の時間の放送で、放送委員の子ども達とモリス先生の声が流れてきます。給食委員の子ども達がモリス先生を呼びにくるそうです。教室にいる子ども達も水曜日の放送を楽しみにしていて、毎回「モリス先生や!」とうれしそうに聞いてします。子ども達も先生みたいに英語を話せるようになりたいとあこがれているのでしょうね。

くらしと環境について考えよう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科の時間に、「くらしと環境に関わる年表」を見ながら、日本の社会は、どのように変化してきたのかについて学習していました。資料の年表を読みながら、時代の流れにそって、くらしが変わると環境にどのような影響が出てくるのかについて意見を交流していました。子ども達の意見を聞いていると、資料をしっかり読み取って考えることができていたと思います。

テープ図をかこう(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の算数は、問題を読んで自分でテープ図をかいて考える学習をしていました。
「カードを12まいもっていました。何まいかあげたので、8まいになりました。あげたのは何まいですか。」
という問題です。「はじめ」は12まい、「あげた」は□まい、「のこり」は8まいです。初めてテープ図をかくので、どんなふうに書いたらいいのか・・・。とにかく自分でいろいろ書きながら考えをまとめてがんばって取り組んでいました。試行錯誤ってとても大切ですよね。

2/1(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、ごはん、牛乳でした。

クイズの答えは、全部〇です。

給食で使用している豆は、9種類(大豆、小豆、黒豆、大福豆、白花豆、てぼ豆、とら豆、金時豆、うずら豆)です。煮たり、揚げたり、カレーやスープなど幅広く活躍しています。

今日は、節分の行事献立です。節分の豆まきをするのは、霊力があると考えられている「豆」の力で、鬼に見立てた災いや邪気を追い払うためといわれています。

「鬼は外、福は内」と言って豆をまいたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習がありますが、学校では、2日早く、いり大豆を年の数より数倍多く食べながら、「かみかみ給食やー」と子どもたちは楽しそうにいり大豆を食べたいました。

1 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動場でなわとびをがんばりました。体が暖まるほど跳びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28