お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

学校生活の様子

1年生の国語は漢字の練習をしています。土曜授業で力が発揮できるように努力してほしいです。
2年生は生活科で町の中での「冬を見つけ」をしています。タブレットで冬の様子について調べています。
4年生の国語は辞書とタブレットを使って語句を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

4年生の理科「ものの温まり方」では金属板の熱の伝わり方をガスコンロや支柱、サーモテープを貼った金属板を使って調べました。色が変わる様子がはっきりと分かりました。
5年生の栄養指導「米について知ろう」では米には食塩が含まれないので、おかずと相性が良いことを知りました。好き嫌いせずにバランスの良い食事を心がけてもらいたいです。
6年生「薬の正しい使い方講座」は、保護者の方も来られて学校保健委員会を兼ねて、学校薬剤師の先生にお話しを伺いました。
水や白湯で飲むことの大切さを実験で見せていただいたり、薬物乱用の恐ろしさを動画で見せてくださいました。
6年生の児童は保健委員会が司会を進め、お話を真剣に聞いてしっかりと感想を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)の給食

・ほたて貝のグラタン
・スープ
・和なし(カット缶)
・パン
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除、手伝います!!

今日は2年生が社会見学に出かけています。
掃除の時間になりました。
「今日は、2年生がいないので、2年生の掃除の場所を手伝ってください」と呼びかけました。するとどうでしょう。
高学年のみなさんが率先して手伝いに来てくれました。
素晴らしい高学年です。ありがとう、みなさん。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス(EX体操)週間

1月16日から1月27日までは、ダンス(EX体操)週間です。
体力つくりの一環で、15分休憩に体育館でダンス(EX体操)をしています。
ペア学年で楽しく取り組んでいます。
みなさん、だんだんとうまくなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 学習参観週間(〜8日)
2/7 学習参観週間
2/8 学習参観週間
2/9 クラブ見学会(3〜6年)6限目
カルタ集会予備日
2/10 c‐NET
卒業遠足(6年)