鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

道徳 「おかあさんのつくったぼうし」 (1年)

2月3日(金)
教材は、おかあさんのつくったぼうしを大切にした子どもの様子がわかる海外のお話です。学習を通じて家族愛について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

2月2日(木)
新1年生の入学説明会を行いました。4月7日の入学式まで、あとふた月あまり。春のあたたかな陽ざしのなか、新入生のみんなを迎えるのが今から楽しみです。ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1

図書室も節分にちなんで

2月2日(木)
図書室も節分にちなんで「オニ」に関する本のコーナーをつくりました。「泣いた赤おに」や「だいくとおにろく」といったなじみ深いお話の本もあります。学校図書の先生による指導のもと、図書委員の児童が頑張って整理してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム 「豆まきをたのしもう」

2月2日(木)
明日は節分です。今日のなかよしタイムでは、豆まきをしました。みんなにカラーボールをぶつけられて、オニもたじたじです。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳 「かわいそうなぞう」 (4年)

2月2日(木)
「かわいそうなぞう」は太平洋戦争中、東京の上野動物園で、ゾウが戦時猛獣処分を受けたという実話を元にしたお話です。お話を読みながら、平和についての意見を出し合いました。最後に学級の「平和の木」にこのお話の感想や平和で過ごすためには何が大切かなどをひとりひとりが書いて葉っぱのようにはりつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校便り

安心安全な学校運営

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(基本配付)

校長経営戦略支援予算(加算配布)