6月3日(月)お弁当の用意をお願いいたします。6月6日(木)体育大会があります。
TOP

授業中

1月16日(月)週明けの月曜日子どもたちは元気です。3年生の英語と理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

1月⒓日(木)の給食はきんぴらちらし、雑煮、ごまめ、ご飯、牛乳、正月の行事献立です。きんぴらちらしは豚肉、ごぼう、グリンピース、コーン、かんぴょうが入っています。雑煮は鶏肉、白玉餅、さといも、だいこん、きんときにんじん、みつばが入っています。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中

1月⒓日(木)今年初めての授業です。1年生の数学、体育の様子です。体育は男子がバレーボール、女子は長距離走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中 2年生

1月⒓日(木)新年初めての授業です。数学、家庭科、音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年初めての給食

1月11日(水)の給食は筑前煮、じゃこ豆、焼き海苔、ご飯、牛乳です。筑前煮は鶏肉、こんにゃく、れんこん、ごぼう、にんじん、さんどまめ、しいたけが入っています。じゃこ豆は乾燥大豆を菜種油で揚げて砂糖や醤油で味付けしています。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28