☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

2月6日(月)春の予感・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
節分が過ぎ、立春も過ぎ、今日は比較的穏やかな陽気となりました。
「余寒」とは立春後に残る寒さで、三寒四温とはよく言ったものですが、着実に春の足音が近づく予感はあります。

・・・ケルルン クック・・・まだ、早いですか・・・

2月6日(月)「もう少し頑張らないと!」と思い、練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会での運動委員会からの報告の効果なのでしょうか。
15分休みの運動場は、いつもより熱い空気が流れている気がしました。

2月6日(月)大阪マラソン「クリーンUP作戦」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約20分間で、どれだけのごみが集まったでしょう?

街中に潜むごみ。
こんなにもあるんですね。
奉仕活動を終えたあとの爽快感がいいです。
今後も続けていきたいです。

2月6日(月)大阪マラソン「クリーンUP作戦」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南港通沿い?
そんなにごみ落ちて無いでしょ?
と、思いながら出発した班も多かったはず。
しかし、あるんです。
特に植え込みの中にごみは隠れています。
子どもたち、まるで宝探しをしているみたい。
(実際はごみ探しですが…)

2月6日(月)大阪マラソン「クリーンUP作戦」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童朝会の後、たて割り班ごとに地域に出て、清掃活動を行いました。
大阪マラソンが2月26日に開催されるにあたり、大阪の街をきれいにしようという美化活動です。
昨年度、一昨年度とコロナの影響で中止としましたが、今年度は3年ぶりに実施することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 大阪マラソン「クリーンUP」作戦(地域たてわり清掃)※軍手持参
2/7 卒業遠足(6年 ひらかたパーク)
2/8 クラブ活動(3年 見学会)
2/9 ふれあい教育(ステンシル 6年) 薬の使い方講座(6年)
2/10 社会見学(5年 読売新聞)
2/11 建国記念の日

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり