★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月8日(水)の給食は、   ・わかさぎフライ
                ・コーンとはくさいのスープ
                ・カリフラワーのサラダ
                ・コッペパン
                ・りんごジャム
                ・牛乳   です。

★わかさぎ★

 わかさぎは、海で成長して卵を産む時期に川をのぼってくるものと、湖にすんでいるものに分かれています。天ぷらやフライが代表的な料理で、骨がやわらかく、丸ごと食べることができる魚です。     

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月7日(火)の給食は、   ・まぐろの甘辛焼き
                ・豚汁
                ・くきわかめのつくだ煮
                ・ごはん
                ・牛乳   です。

★くきわかめ★

 くきわかめは、わかめの葉の太くかたい部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。ほねや歯を強くするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいなどが豊富に含まれています。
今日の給食では、だしこんぶとけずりぶしでとっただしに、くきわかめを加えて煮ます。煮あがれば砂糖、みりん、こいくちしょゆで味付けし十分に煮詰めました。 

大川マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇り空の下、そんなに寒くなくよかったのですが、「大川マラソン」を行いました。駆け足タイムで同じ距離を何度も走りこんできましたので、そのスピードの速いこと!あっという間に1500メートルから2500メートルを各学年走り切っていました。みんな頑張ったね。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月6日(月)の給食は、   ・すき焼き煮
                ・もやしとささみのいためもの
                ・きゅうりのゆず風味
                ・ごはん
                ・牛乳   です。

★もやしとささみのいためもの★

 十分に油をきったささみとにんじん、もやしをいためて塩、こしょうで味付けしました。
 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月3日(金)の給食は、   ・中華おこわ
                ・卵スープ*卵の個別対応献立です。
                ・キャベツのオイスターソースいため
                ・黒糖パン
                ・牛乳   です。

★中華おこわ★

 ぬるま湯に60分以上つけたもち米と焼き豚、くり(水煮缶)、しいたけ(乾)を料理酒、塩、こしょう、こいくちしょうゆ、チキンブイヨン、ごま油、水で味付けし焼き物機で焼きました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 読み語り(3・6年)
2/9 クラブ活動(最終)
2/10 マラソン大会閉会式
ゴミ0の日
2/11 建国記念の日
2/13 児童集会
記名・安全点検の日
あいさつ週間(17日まで)

お知らせ

学習資料