★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

栄養指導6年生

 サッカー選手のロティ君、力をつけるためにお肉をたくさん食べているのですが、最近何故かスランプ気味。どうやら栄養バランスが崩れているようです。
 子どもたちは五大栄養素を意識して、栄養バランスの良い献立を考え、ロティ君にアドバイスしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室

 全国珠算教育連盟より出前授業に来ていただき、3年生がそろばんにチャレンジしました。
 みんな素晴らしい集中力で、そろばんをはじいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食

今日の献立は、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1

おやつについて

 子どもたちも大好きなお菓子メーカーから、6年生におやつについての出前授業に来ていただきました。
 量を決める、時間を守る、パッケージの表示を見る。
 今日学んだことを活かして、おやつの時間を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正直でスッキリ!

 3年生で道徳の研究授業を行いました。よその家のまどガラスを割って逃げ帰ってしまった千一郎。モヤモヤした気持ちで過ごしています。
 あるお姉さんの行動を見て、謝りに行こうと決心しました。
 子どもたちから「正直になると心がスッキリする!」という声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 漢字検定
2/11 建国記念の日
2/13 昔の大正区のお話3年
2/15 クラブ見学3年