TOP

土曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(土)3時間目、学習参観を実施いたしました。

 休みの日ということもあり、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子ども達の頑張っている姿を参観していただくことができました。

 久々の参観で、子ども達もお家の人の前で張り切って学習に取り組んでいました。

 保護者の皆様、ご来校いただきましてありがとうございました。

令和4年度 作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日(水)〜12日(土)作品展を実施いたしました。

 どの学年の作品からも子ども達が一生懸命最後まで取り組んだ様子が伝わってきました。

 子ども達の相互鑑賞では、他学年の作品の素敵なところや工夫しているところを見つけて記録している姿が印象的でした。

 感染症対策として(水)低学年・(木)中学年・(金)高学年と、保護者の鑑賞日を分けさせていただきました。保護者の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。

2年 生活科 いもほり

 11月10日(木)に、二年生の生活科の学習でいもほりをしました。

 子どもたちはサツマイモの収穫をとても楽しみにしている様子でした。
 収穫してみると、自分の身長よりも長いつるや、手よりも大きな葉、また子どもたちの顔よりも大きいものから小指ほどのものなどいろいろな形・大きさのサツマイモなどをみんなで協力して掘ることができました。

 収穫後は、葉でお人形やお面を作ったり、つるで縄跳びや綱引きをして遊びました。サツマイモは一週間ほど置くと甘みが増すそうです。どのようにして食べようかな。
 


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 天王寺消防署 社会見学

 11月9日(木)に、3年生が天王寺消防署へ社会見学に行ってきました。

 見学では、消防隊員の方にお話を聞いたり、学習での疑問を聞いたりすることができました。

 また、消防車をはじめ、救急車や訓練の用具など、実物を見たり触れたりすることで、命を守り救う、救急・消防のお仕事の厳しさと重要性を学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 〜スポーツ交歓会〜

 本日の午前中、6年生はヤンマーフィールド長居へ、スポーツ交歓会へ行きました。天王寺区内の小学校8校の児童が集い、100m走と400mリレーに臨みます。

 子どもたちは100m走の自分の出番の直前まで、緊張した面持ちで、気持ちを高めていました。普段の芝生とはちがう感覚と、他校の児童との競走があり、走り終えた子どもたちは皆、満足げな表情を浮かべていました。

 400mリレーには、男女選抜のそれぞれ8名が参加しました。バトンパスも練習通りうまくつなぎ、女子のAグループは1位、男子のAグループは2位でゴールしました!

 6年生は来週17日(木)に、卒業遠足が待っています。今日の経験を学校生活に生かし、卒業までの期間を有意義に送ってくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 クラブ活動(最終)
クラブ見学 3年生
2/11 建国記念の日
2/12 防災訓練(味原地域)
2/14 スマイルタイム
手話教室 1年生