2/9 6限 総合的な学習の時間
各学年いろいろと取り組んでいました。
写真上)3年生です。 いよいよ明日は私立高校の入試日です。 公立高校の入試も含めての事前指導です。 進路主事の先生がリモートでお話しています。 明日は全力出し切ってくださいね。 天気悪そうです。気をつけていってください。 写真中)2年生です。 道徳のアンケート、パソコン・スマホに関するアンケート、何かの作業、教育相談、とやることいっぱいです。 写真下)1年生です。 教育相談、何か作業、テスト勉強、とやることいっぱいです。 2/9 今日の給食いよいよ明日は私立高校の入試です。 最高のコンディションで入試に臨んでいただきたいと思います。 人間の脳が最高の状態になるのは起きてから3時間後だと言われています。 集合が8時30分ごろ、試験開始が9時と想定すると、6時に起きるといいコンディションで試験に臨めます。 また、食べ物が消化・吸収され、脳のエネルギーとして使えるようになるのには2〜3時間かかると言われています。 ですので、6時から7時の間に朝食を済ませるのがいいです。 それでは、受検生の皆さん、頑張ってください!!! 2/9 2年学年集会
本日の2年学年集会の内容は以下のとおりです。
〇学代から SDGsについて 飢餓について 食品ロスについて 給食の準備時間を10分にして残食を減らしましょう 〇学年主任の先生から みんなで協力して給食時間を短縮しましょう 無理はしないで楽しく食品ロスを減らしましょう 身だしなみについて 学代の皆さん、クイズを交えながらわかりやすくお話してくれました。 50期生の皆さん、力を合わせて給食の準備を速めて食品ロスを減らしましょう。 2/8 今日の給食
今日のメニューは「関東煮・きゅうりの梅風味・白花豆の煮もの・ご飯・牛乳」の5品です。
大阪では「関東煮」と書いて「かんとだき」と読みます。 「おでん」という言葉が使われるようになったのはコンビニで「おでん」が売られるようになってからです。 それまでは「関東煮」というのが普通でした。 かつおだしのうまみを生かし、薄口しょうゆ・酒・みりんを合わせます。 今日の関東煮の具材は、鶏肉・うずら卵・ちくわ・じゃがいも・こんにゃく・厚揚げ・大根・にんじんです。 餅巾着(もちきんちゃく)・牛すじ・蛸(たこ)があれば完璧だったでしょう。 関東煮を家で作ると余ってしまうものです。 翌日も同じ味付けでは飽きてしまいます。 そういう時はカレー粉を入れてカレー味にしましょう。 抜群においしいです。 2/8 1年学年集会
本日の1年学年集会の内容は以下のとおりです。
〇学年主任の先生から 2年後の2月10日は…… 学校で今やっていることすべてが受験勉強 進路選びは積み重ね 〇図書委員会から 今月の目標 お勧めの本 図書室は毎週木曜日が開館日です。 3階にあります。 行ってみましょう。 |