遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【3年生】キップコップさんのおはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
中央図書館のおはなし会ボランティア、キップコップさんが来校され、おはなしと絵本の読み聞かせをしていただきました。
 3年生はオオカミから犬へやヨセフの大事なコートなどを読んでもらい、子ども達は熱心に聞いていました。キップコップのみなさん、ありがとうございました。

【6年生】キップコップおはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市立中央図書館のキップコップさんによるおはなし会がありました。6年生では、「願いの指輪」という物語を語りでしていただきました。読み手の方が何も見ずにお話をしてくださり、子どもたちは聞き入っていました。また、動物の一生に関する「ライフタイム」という絵本も読んでいただきました。最後には、ブックトークとして、雪に関する本をいろいろ紹介していただきました。普段、自分ではあまり手に取ることのない本にも触れることができ、とてもいい機会になりました。ありがとうございました

【6年生】リーディングスキルテストを行いました

画像1 画像1
6年生がリーディングスキルテストを受検しました。リーディングスキルテストとは、簡単に言うと読解力を調べるテストです。読解に関わるさまざまな能力について、自分の得意な分野や苦手な分野について分析することができます。大人が読んでも難解な文章について、子ども達は最後の問題まで、集中して取り組んでいました。分析の結果は後日、子ども達に渡しますので、ご家庭でも確認ください。

【4年生】 お気に入りのピザ

 6時間目は、モリス先生の外国語活動でした。野菜や果物の名前の言い方を練習した後、自分だけのオリジナルピザ作りをしました。ピザの生地が印刷された用紙に、自分の好きな具を色鉛筆で描いていきます。「何入れよ?」と悩みながらも、いろいろな具材を乗せていき、彩り鮮やかな、おいしそうなピザができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【たてわり班】 メッセージカード

 今日の「たてわり班活動」では、これまでお世話になった6年生へのメッセージカードを作りました。今回は、6年生はそれぞれの学級で学習し、たてわり班には来ないので、5年生が中心となって活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 西中学校制服採寸
2/13 全校朝会
5年エコクッキング
委員会活動(2月分)
2/14 ボール蹴ってもいいDAY
C-NET
2/15 1・2年学習参観・3年学年集会
学級懇談会
PTA標準服リサイクル
PTA公園巡視
2/16 児童集会(短縄集会)
学校保健委員会
2/17 たてわり清掃
PTA指名委員会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南