◆朝晩と日中の寒暖差が大きい季節です。早めの就寝を心がけて健康に過ごしましょう。◆27日(月)6年租税教室◆3年遠足◆各検診を適宜実施中

【クラブ】科学クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レインボー食塩水をつくりました。濃さのちがう食塩水に色をつけて、スポイトでゆっくりと試験管の中に入れていきました。
 色が混ざらないように慎重に入れています。みんなきれいなグラデーションになりました。
 クラブ見学中の3年生から質問を受けて、丁寧に説明する姿もありました。

【家庭科クラブ】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生がクラブ見学に来ました。
子ども達は少し緊張した様子でしたが、「今は〇〇を作っています。」「ゆっくり見ていってね。」など、3年生に優しく声をかけていました。

【2年生】 図工「おにの版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おにの顔を紙版画作品にします。
目や鼻などのパーツはまだのりではらずに、顔の上で色々と動かしながらどのようなおににするか考えました。
子ども達は、「やさしい顔のおににしたいから、目を丸い形にしようかな。」「まゆ毛って、向きや細さでめっちゃ表情かわるなあ。」「黒目の中に光を入れてみた!」と、口々に言いながら、楽しそうにおにの顔を作っていました。

三年生 体育「ポートボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポートボールの試合をしました。チームに分かれて作戦を考えていました。ゴールを積極的に狙い、パスを繋げていました。

今日の給食 1月17日(火)

画像1 画像1
 1月17日(火)のこんだては「鶏肉のゆず塩焼き、あつあげと野菜の煮もの、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳」です。
 大阪市の学校給食は昭和24年に3つの小学校で始まり、翌年にすべての小学校で給食が開始されました。昭和56年に月1回のごはんの給食が始まり、現在は週3回がごはんのこんだてです。
 今日1月17日は「おむすびの日」です。阪神・淡路大震災の際に、炊き出しで被災地に配られたおむすびにちなんで、ごはんやお米の大切さを見直す日として制定されました。「おむすびの日」には、人と人との心を結ぶ、といった意味合いも込められているそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 いいところ見つけ週間(〜17日)
かけ足タイム(3・4年)
2/14 かけ足タイム(2・5年)
給食委員会
PTA役員会
2/15 クラブ活動最終
かけ足タイム(1・6年)
安全教室(1年)延期
2/16 かけ足タイム(3・4年)
町探検(2年)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室