2月9日(木)の給食

【鶏ごぼうご飯、とうふのみそ汁、焼きれんこん、牛乳】

 「鶏ごぼうご飯」は、しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉と、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用しています。きざみのりをかけて食べます。

 「焼きれんこん」は、いちょう切りにしたれんこんに塩で下味をつけ、焼き物機で焼いています。シンプルな味付けで、れんこんの味がよく分かる1品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会見学(鴻池新田会所)

鴻池新田会所へ社会見学に出かけました。
会所では、電話交換機や蓄音機、人力車など江戸時代末期から使われてきた道具や伝統的な日本家屋を見せていただきました。アニメの中などで見たこのある道具を実際に見ることができ、とても興味深かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水)の給食

【わかさぎフライ、コーンとはくさいのスープ、カリフラワーのサラダ、コッペパン、りんごジャム、牛乳】

 「コーンとはくさいのスープ」は、鶏肉、はくさい、にんじん、コーン、パセリが入ったスープです。まだまだ寒い日が続くので、あたたかいスープで身体の中からあたたまってもらいたいです。

 わかさぎは、天ぷらやフライが代表的な料理で、ほねがやわらかく、丸ごと食べることができる魚です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「国道アリス」漫才

画像1 画像1
 

5年 漫才披露

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28