年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

栄養学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の栄養学習がありました。学習したのは「かぜをよぼうする食生活を考えよう」です。風邪を予防するためには、
・手洗い・うがいをすること
・十分な睡眠をとること
・規則正しい生活をすること
・バランスの取れた食生活をすること
が大切なことを学習しました。
また、ビタミンが多く含まれている緑の野菜を取るとよいことも学びました。子ども達は緑の食べ物を書き出してビンゴゲームをしました。子ども達はビンゴゲームが大好きです。ビンゴをしながら学習のまとめができました。
1年生の時から学期に1回栄養学習を実施し、毎日の給食時に先生が教室を回ってその日の食材に関係するお話やクイズをしてくれることで、東っこ達の食に関する興味・関心、また知識が継続的に積み重なっていることがよく分かりました。

紙版画「ザリガニ」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の掲示板に、新しい作品が貼りだされました。この間子ども達が画用紙で版を作り始めたところをHPで紹介した作品ができあがりました。今回は、ザリガニの背景に絵を描きたかったので画用紙に刷ったそうです。個性的な作品に仕上がっています。明日ぜひ見てくださいね。

社会科「ぶどうづくり」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の時間に、大阪府柏原市のぶどうづくりについて学習していました。収穫までの間にどのような作業をしているのか、写真や資料、動画を見ながら考えました。働く人たちの苦労やみんなにおいしいと言ってもらえる品質の良いぶどうを作りたいという思いなどに気づくことができました。

2/14(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、すき焼き煮、もやしとささみのいためもの、きゅうりのゆず風味、ごはん、牛乳でした。

クイズの答えは、1番〇、2番〇、3番×です。

きのこの種類は全部で7種類(まいたけ、しいたけ、えのきたけ、しめじ、エリンギ、なめこ、マッシュルーム)です。

まいたけは、ビタミンDをたくさん含み、カルシウムが骨に吸着するのを助ける働きがあります。

今日のすき焼き煮、牛肉を主材に、糸こんにゃく、とうふ、はくさい、白ねぎ、まいたけを使用しています。子どもたちに毎回好評な献立です。

今日の給食カレンダーに「はしのよい持ち方」が掲載されていましたので、紹介します。


1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パフェを作っています。みんな上手に果物を作ってカップに詰めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28