2月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいためでした。
中華おこわは、もち米に中華風のスープを加えて蒸し焼きにしています。クラスごとにバットに入れて作り、各教室で分けて配食しました。

2月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、赤魚のレモンじょうゆかけ、みそ汁、高野豆腐のいり煮でした。
赤魚のレモンじょうゆかけは、国産のレモンを給食室でしぼり、レモンじょうゆにして焼いた赤魚にかけています。今日のレモンは果汁がたっぷりで、酸味がしっかりきいた仕上がりになりました。

2月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、レーズンパン、牛乳、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(カット缶)でした。
ほうれん草のクリームシチューは、旬のほうれん草のほかにエリンギ、玉ねぎ、にんじんを使用しています。にんじんの一部は、星やハートの形をしたラッキーにんじんになっています。

2月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、まぐろの甘辛焼き、豚汁、茎わかめの佃煮でした。
茎わかめは、わかめの中心にある少し厚みのある部位で、コリコリとした食感を楽しむことができます。今日は、甘辛く味付けした佃煮で、ごはんがよくすすみました。

2月13日の児童朝会

画像1 画像1
今日は、児童会から卒業を祝う会のめあてが発表されました。今年のめあては「思い出をありがとう」です。6年生への感謝やお祝いの気持ちが伝わる、楽しい会になるといいですね。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28