☆6/17(月) 給食提供校が代休日のため本校の給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備うえ持参するようご指示をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

今日の給食【1月13日(金)】

画像1 画像1
 3年生の実力テストが終わり、今日は3学期はじめての3学年そろっての給食でした。

 「正月の行事献立」の日ということで、メニューは
 ごはん きんぴらちらし 雑煮
 ごまめ 牛乳 でした。
 美味しくいただきました。


「ハガキ回収キャンペーン」

画像1 画像1
 今日と明日の2日間、生徒会が中心となって登校時に《書き損じハガキ回収キャンペーン》を行っています。
 自宅にある「書き損じハガキ」や「未使用ハガキ・切手」を回収し、NPO法人やユニセフを通じて、途上国の子どもたちのポリオワクチンなどの接種費用に充てる取組みです。
 世界中の幼い子どもたちの命と健康を守るために協力をお願いします。

3年実力テスト(第5回)

 3年生が《第5回実力テスト(2日目)》の残り2教科の社会・数学を受験しました。おつかれさまでした。
 いよいよ、私立高校入試まであと1か月を切りました。健康管理にも気をつけて日々の学習にいっそう取り組んでください。

画像1 画像1

中学生チャレンジテスト(1・2年生)          3年実力テスト(第5回)

 今日は大阪府一斉の《中学生チャレンジテスト(1・2年生)》です。
 1年生は国語・数学・英語および大阪市版チャレンジテストplusの社会・理科、2年生は国語・社会・数学・理科・英語のそれぞれ5教科を受験しています。
 
 また、3年生は《第5回実力テスト(1日目)》です。理科・国語・英語の3教科を受験しています。

 日頃の学習の成果を発揮してみんな頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 3学期 始業式

 3学期の《始業式》をオンラインで行いました。校長先生から新しい年を迎えるにあたっての心構えについてお話がありました。
 また、年末に行われた大阪府アンサンブルコンテスト金管八重奏の部で《金賞》を受賞した吹奏楽部に賞状の伝達が行われました。
 なお、明日は1・2年生が中学生チャレンジテスト、3年生が実力テスト1日目となります。日頃の学習の成果が発揮できるよう頑張ってください。
 本日、お子様を通じて《学校だより(1月行事予定)》を配布しておりますので、ご確認ください。
こちらから⇒1月学校だより・行事予定表


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 進路懇談(3年給食中止) エコキャップキャンペーン
2/17 進路懇談(3年給食中止)
2/20 公立特別選抜学力検査
2/21 公立特別選抜実技検査・面接   1・2年学年末テスト(全学年給食中止) 
スクールカウンセリング
2/22 進路懇談 1・2年学年末テスト(全学年給食中止)

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

防災関係

新入生関係

PTA