☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

2月17日(金) 5年調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の「いっしょにほっとタイム」の実習として、家族団らんで食べるおやつを調理しました。
衛生に気をつけながら、白玉団子を作り、フルーツと混ぜて美味しいおやつができあがりました。
5年最後の調理実習、和やかに楽しく調理していた姿に成長を感じました。

2月17日(金) 図書ボランティアさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、子ども達が楽しみにしている図書ボランティアさんの「読み聞かせ」の日です。
今日は、英語の絵本の読み聞かせもあり、子ども達は興味津々で聞いていました。
終了後のお楽しみは、折り紙プレゼント。可愛らしい折り紙は、今日も大人気でした。

2月17日(金) 幼小交流会に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのコーナーもとても楽しそうです。
きっと幼稚園の子ども達も大喜びしますね!
その日が、楽しみです。

2月17日(金) 幼小学交流会にむけて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週にある幼稚園を招いての交流会のために作成したゲームを今日は1年全員で楽しみました。
ゲームの道具が、とても上手にできあがっていて、遊んでいるみんなの表情が明るくてすごく楽しそうでした。

2月17日(金) 教師養成講座現場実習 本日最終日

画像1 画像1
大阪市教育センターの教師養成講座に通う、大学生の方が今週1週間、本校で実習の為に様々な学級に入っていました。
実習生は、本校の児童が、よく学び合い、話し合い、考えて学習している事に驚いていました。
学校の大変さや多忙さ、多様な活動、個性豊かな児童の様子等、本当にたくさんの事を学んだ1週間でした。ぜひ、大阪市の小学校の先生になってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 学習参観(1年・3年・5年1組)※5時限目  学級・学年懇談会※6時限目
2/22 幼小交流(1年) 学習参観(2年・4年・6年・5年2組)※5時限目  学級・学年懇談会※6時限目
2/23 天皇誕生日

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり